こんにちは〜イエデスタの松澤です!
今日は、インストラクターの先生達からよく質問のある
「ブログって一体何を書いたらいいの?」
についてお話します。
基本的には、ブログって何を書くのが正解とかないのですが、
何を書くか?ではなく、HPを見る人がどんな情報が見たいか?
から考えるのが正解です!
普段のレッスンでもそうですが、お客様ファーストの考え方ですね!
じゃあお客様はあなたのホームページに何を見に来ているんでしょう?
それは、、、
この教室にかよったときに、自分の悩みが解決されるかどうかってこと!
ピラティス教室に通いたいお客さんって、ピラティスが好きだからピラティスしたいとかゆーお客さんはほぼいないです。
皆さん、何かしらの悩みを抱えていて、それを解決するための手段として、
「ピラティスがいいらしい、、」みたいな情報を得て、
自分の住んでいる地域名+ピラティスって検索してHPにたどり着くわけですよ。
だから、ブログに書くのはそのお客さんが悩んでいることを解決するために、
私はこんなことを実践していますや、こうやって成果を出しましたってこと。
たとえばダイエット目的のピラティス教室を運営している場合のブログの書き方の例を僕が架空でかいてみますね。
↓↓以下、僕が架空で作ったブログの例文です↓↓
苦しいダイエットは絶対NG!継続するために必要なのは、、、
こんにちは!
ピラティススタジオ「カクウ」のまつざわです!
今日は、入会から3ヶ月目のお客様から、
「今まで通っていたジムは行くのが辛くなっていつも続かなかったんですが、
ここに来るのは楽しみで仕方ないんです!」
とありがたいお声をいただきました〜!!
この仕事をやっていてよかった〜と思う瞬間ですね笑
当店ではダイエット(健康的で美しい身体作り)をテーマにレッスンをしていますが、実はこの
「楽しくないと続かない」
というのが裏テーマなんです。
食事制限でダイエットというのが一番てっとり早く成果はでやすいのですが、無理なダイエットっていうのは、リバウンドしやすいのも事実です。
例えば、大手パーソナルジム◯◯ザップさんでCM起用されてた芸能人の方々、見事にリバウンドに成功されてますよね?笑
つまり、、、苦しいダイエットは続かない。
当店のレッスンはめちゃくちゃキツイけど、楽しいと思ってもらえるのは、
誰かと比べたり、高すぎる目標を掲げるのではなく、過去の自分を超えるというのを目標にしてレッスンしているからじゃないかなと思っています。
だからお客様は毎回、過去最高の自分と出会えるんです!
これってめっちゃ楽しいですよね?
今日のお客様はまだ体重などの大きな数字での変化はわずかですが、
ウエストはマイナス4cmとかなり引き締まってきています。
私の仕事は、お客様の体作りはもちろんですが、
楽しいレッスンをすることなんだと改めて感じました!
さあ今月も楽しく美しい身体作り、一緒にやっていきましょ〜ね〜!!
ではまた〜!
はい、それでは↑の僕が書いた架空ブログの解説していきます
〜タイトル編〜
タイトルはめちゃくちゃ重要です!
検索エンジン対策としても、HPに来た人が見るにしてもどちらも意識するのがいいですね!
今回だと、「苦しいダイエットは絶対NG!継続するために必要なのは、、、」
まずはダイエットってキーワードが入っていますよね?
それでいて、継続に必要な事ってなんだろう?とお客様が思わず答えが気になるタイトルにしてます。
はじめは慣れないと思いますが、
少しタイトルも意識してみてくださいね〜!
〜文章編〜
ポイント1.まずは冒頭にてお客様の声を書いちゃってるってとこですね!
レッスン中にお客様から言ってもらった言葉をそのまま書いちゃう。
これだと書き出しで迷うことはないですよね??
ポイント2.その言葉に対して、自分が考えていることや実践したことを書く。なぜその声をもらえたのか?何かしら自分が意識してやっていることがあると思います。
もしくはお客さんにその言葉をもらった後にお客さんに話した内容でもいいと思います。
ポイント3.そのお客様の成果を書いてください。もちろん体重など数字でかければ一番いいのですが、難しい場合は、腹筋がいままで数回しかできなかったのが20回できるようになったとか、自宅で自主トレをするようになったや、階段で息切れしなくなったなど、わずかな変化でもかまいません!
ポイント4.最後は、一緒にやっていきましょう!みたいな今いる生徒さんや、これから来る生徒さんに向けた言葉でキュキュッとしめましょう!
上記1〜4まであればベストですが、3が難しい場合はなくてもいいかなと思います〜
要は、お客様と話している内容をもうそのまんまブログにしちゃえばいいんですよ〜!すごく有益な情報を発信しなきゃとか思う必要はまったくないです!
まとめ
とまあ、僕が架空のインストラクターさんという設定で20分ほどで書いた文章ですが、
「お客様の声」
「実績」
「自分がレッスンで大切にしていること」
の3つを同時に伝えれるいい文章になっているんじゃないかなと、自画自賛しときます〜!!笑
もしブログ何書いたらいいかわからない〜みたいな人は上記のブログをコピーしてみて、自分なりに変更してみながら、一度ブログを書いてみてください〜!!
1個パターンができるとすごく楽になりますよ!
(お前がダイエットの記事書くなよ!なんて言わないでっ!泣いちゃう、、、うぅ)